人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぼくが教育について思うこと

朝の会ですべきことは何か。(小学校編)

小学校では、きまって「朝の会」というものがある。日本の学校における定型のひとつだ。15年ほど前、アメリカの小学校にお邪魔したことがあるが、その学校では、朝の5分ほどの時間を使って何をしていたかというと、教室のスピーカーから国歌が流れ、それに応じて、児童が胸に手をあて、国歌を斉唱していた。それだけである。教師からの訓示も指導も、連絡も何もない。国歌が終わったらすぐに授業が始まっていた。
朝の時間の使い方はとても重要だ。教師が持論を述べて、やや説教くさく始まるクラスもあれば、教師はほとんど何も語らず、子どもの「昨日の出来事発表」などに時間をかけるクラスもある。
でも、そうしたことって何を目的にして実施しているのだろうか。教師によっては、ほかのクラスもやっているから、と理由を述べるケースも少なくない。

それって、何の理念もないよね。

僕の場合は、朝の会は短くする。そして、朝の会では、過去を振り返るのでなく、今日これからどのうようなことに努力するかを、一応クラス全体として共通理解するようにしていた。たとえば、「友達にいやなことをしない、いわない」ということに気をつけてください。とメッセージを伝えるのだ。(多少工夫して伝えているが、細かいことは省略する)
たとえば、これを毎日続けてみるといい。子どもは見る見る変わっていく。
教師に求められるのは、何が大事なのかを子どもにしっかり伝え、評価することだ。
だから、僕は朝の会で伝えたことは、帰りの会で、どの程度実現できたか聞くようにした。
それだけでも子ども、クラスはぐっと緊張感を帯びてくるのだ。
ぜひ、若い教師の皆さんには試してほしい。
by k1satok1 | 2012-04-28 21:05 | 教育
<< 理想と現実の狭間~教育・子育て... 教育の成果・効果をどうとらえる... >>



教育について、激しく、でも温かく語ります。

by 教育鳥クロニクル
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
最新の記事
メモ帳
レンタルアクセスカウンター無料風景写真集 情報ホームページ分析グーグル SEO
アクセスカウンター フリー風景写真集情報検索上位WEB R
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧